スポンサーリンク

WordPressでプライバシーポリシー・免責事項を設定してみた

ブログ初心者いろいろ設定

ブログを始めてから2週間経ちました。

まだまだ設定が完璧✨というわけではないのですが、少しずつカスタマイズしております。

今日はプライバシーポリシー・免責事項を設定したので、その方法をまとめてみました。

プライバシーポリシーや免責事項は必要?

大企業のHPなどには必ずプライバシーポリシー・免責事項の記載がありますが、当ブログのような庶民ブログでも必要なの??と思い、調べてみると、やはりどちらも必要ということのようです。

お問い合わせフォームやアクセス解析など、個人情報を取得する機会が必ずあります。当ブログの問い合わせフォームには、名前やメールアドレスを記入するようになっていますし、人によってはもっと詳細な個人情報を求める場合もあるかと思います。

取得した個人情報を悪用したり変な風に使ったりは絶対にしませんよ!と、プライバシーポリシーに明記する必要があるそうです。

また、免責事項については、アフィリエイトなどの広告をブログに導入している場合は、必ず記載しておいた方がいいそうです。

ブログに掲載した広告とはいえ、その広告の内容全てに責任は持てません。ブログで紹介した本がつまらかなったからといって、返品を求められても困ります。「それは購入元に問い合わせてよ…」と余計なトラブルに巻き込まれてしまわないためにも、免責事項の明記は必須です。

盛り込む内容を決める

プライバシーポリシーについては、導入しているアフィリエイトサービスによって、規定内容が多少違うため、盛り込まないといけない内容については、自分がどんなサービスを利用しているかによって変わります。

基本的には、Cookie利用やアクセス解析ツール利用などの明記は必須で、その他必要に応じてトッピングしていくというイメージです。

検索するとプライバシーポリシーのテンプレートがいろんなパターンで公開されていて、かつコピペOKとされているものが多いです。しかし当然ながら、そのコピペ元のサイトは、コピペしたことによって何か損失や損害を被ったとしても一切の責任を負わない、と免責について明記していますので、必ず内容については、自分の責任で精査する必要があります。

免責事項については、あくまでも購入は自己責任で!という旨を記載します。

というわけで、私は4~5つくらいのテンプレートの中から、自分のブログに合う内容のものを選び、さらに多少手を加えたものを下書きとして保存しました。

プライバシーポリシー・免責事項の固定ページを作成

WordPressでのプライバシーポリシーページを設定してみます。

まずは管理画面左側から、設定プライバシーとクリックします。

プライバシー設定画面が開くので、新規ページを作成をクリックします。すでにプライバシーポリシーのページを用意していた場合は、-選択-となっているところから、対象となるページを選択し、このページを使うをクリックします。

新規ページを作成をクリックすると、記事投稿と同じ下書き画面になり、プライバシーポリシーのテンプレートがすでに下書きされた状態で表示されます。

盛り込む内容については下書きしていたので、ここにコピペして内容を確認した後、公開をクリックすれば、プライバシーポリシー・免責事項ページの完成です。固定ページ一覧を見ると、プライバシーポリシーページが追加されています。

表示位置を決める

プライバシーポリシーページが完成したら、表示位置を決めます。

管理画面から、外観メニューとクリックします。

メニュー名のところは自分でわかりやすい名前でOKです。メニュー名を記入して、メニュー作成をクリックします。

すると、固定ページを選択できるようになるので、そこからプライバシーポリシーページを選択し、メニューに追加をクリックします。

プライバシーポリシーページがメニューに追加されたら、リンクを表示したい位置を選びます。私はフッターメニューとフッターモバイルボタンにチェックを入れました。これでサイトページ下部にプライバシーポリシーページへのリンクが出来ます。

さらにメニュー画面から位置を調整できます。位置を管理というタブを選択すると、ヘッダーやフッターに適用するメニューを選択できます。先ほどプライバシーポリシーメニューの設定でプライバシーポリシーはフッターに配置するというメニューを作成しています。そこで、位置管理タブのフッターメニュー・フッターモバイルボタンについては、プライバシーポリシーメニューのルールを適用するようにして、変更の保存をクリックします。

これで、本ページ右下にあるようにプライバシーポリシー・免責事項のリンクが設定されました。

まとめ

プライバシーポリシー・免責事項の設定以上に文面の内容を考える方が疲れたかもしれません。

いくらテンプレートがあるとはいえ、人によってサイトの状況が様々なので、私には当てはまらないなぁ…という部分もあったためです。こんなにいろんなサイトのプライバシーポリシー・免責事項をじっくり読んだことはありませんでした。

何はともあれ、プライバシーポリシーの設定が出来たので、また一つ進歩できたかな?😆


コメント

タイトルとURLをコピーしました