ブログを始めると、今までなんとなく見ていたよそ様のブログも細部まで見るようになります。
で、気づきました。
あれ?記事数のカウントがない!😲
みなさん、アーカイブやカテゴリーの横に10とか20とか投稿記事数があるんですよね。
以前はそこまで気にしていなかったのですが、最近はブログの細部まで目が行くようになったので、「あ、この月は1記事しかない…忙しかったのかな?」とか「すごい!30記事もある!」とか結構そのブロガーさんの更新頻度がわかったりして面白い。
私も、これ、やってみたい!!
ということで、設定に挑戦してみました。
やってみたら「挑戦」と意気込むほど難しくなかったんですがね(笑)
投稿数を表示する方法
まずはダッシュボードの左側にある「外観」から「ウィジェット」を選択します。
私はアーカイブやカテゴリーは「サイドバースクロール追従」エリアに配置しているので、その中のアーカイブをクリックします。(もしくは右端の下矢印をポチっと)
すると、下の画面のようになり、「投稿数を表示」というところにチェックを入れられるようになるので、チェックをいれ、右下の保存ボタンをクリックします。
サイト表示をすると、この通り✨ 10と記事数が表示されています😆
今回はカテゴリーの部分にも記事数カウントを入れたいので、先ほどのアーカイブと同じ要領で、アーカイブの下にあるカテゴリーに関しても、「投稿数を表示」にチェックを入れ保存します。
わー✨ステキ♪ステキ♪
少しずつですが、こうやって一つ一つ設定していって、どんどんブログの形が出来上がって行く感じが楽しいです😆
リンク
コメント