スポンサーリンク

デイトレードに初挑戦!その結果…手数料負け!!

投資日記

こんにちは!かねもちぺんぎんです。

前々から興味があったデイトレードに挑戦してみました✨

眺めのお正月休みをもらっていたので、年末年始はのんびり家でゴロゴロ。。。

せっかく家にいるので、前々から興味があったデイトレードをやってみることにしました。

デイトレード やり方は??

デイトレードというと、一日中PCに張り付いてやるもんだ、とばっかり思ってました。

株価のチャートをずーっと見続けて、いまだ!というタイミングで売り買いをする…

そんなのムリー!💦と思って、手を出すのは諦めていたんです。


ネオモバイル証券で個別株をやるようになってから、それなりに株価を気にするようになり、youtubeでも個別株関連の動画を見たりしていました。

すると、おすすめに個別株投資関連の動画が上がるようになるのですが、中でもよく見るようになったのが、「株の買い時を考えるチャンネル」というチャンネルです。

聞き心地の良い声&テンポの良さで、すーっと内容が入ってくるので、大変わかりやすいです。

このチャンネルをここ数か月ほぼずっと見ていたんです。。。

そうすると、あんなに無理だと諦めていたデイトレードに興味が湧いてくる✨

そして、やれるような気がしてくる(笑)😅

というわけで、カブドキさんで勉強した成果を試してみよう!!とデイトレードに挑戦です!!

合計6日間のデイトレード結果は…

こんな恥ずかしいデイトレ履歴を晒していいのか!?と思いつつ、今後のためにも、自戒の念も込めて、晒します!!💦

なんとかプラス!!

蔵王産業を-7515円もの損切になってしまったので、どうなることかと思いましたが、最後の最後、川崎汽船に救われました~。。。😆

と喜んだのもつかのま、ふと手数料という文字が目に留まりました。。。

・・・嫌な予感がする・・・

手数料&税金の合計額・・・ 5143円!

手数料負けでした~・・・😢

手数料システムは要チェック!!

「手数料負け」という言葉自体は聞いてはいたのですが、正直そんな大きいかなぁ?とあまり気にしていなかった。。。

というか、そもそもどんな手数料コースに設定されているのかさえ、確認していなかった。。。

これまでネオモバイル証券で個別株ばかりをちびちび買っていたので、手数料を気にしたことがなかったのです。

今回のマイナス分は勉強料と思って(致命傷にならずに済んでむしろラッキー💦)楽天証券&SBI証券の手数料システムを再確認です✨

*2022年1月時点 各社HPから引用

約定代金に対する付与ポイントなどの違いはあると思いますが、手数料単体を比較すると、SBI証券も楽天証券もほぼ同じですね。デイトレードなど1日に何度も売買する場合はアクティブプラン/いちにち定額コースにしないと、私のように手数料負けします。。。

今回の場合だと手数料分4000円くらいはゼロに出来たかと思うと悔しいです。

ちなみに、大口優遇や信用口座などさらに手数料を安くする制度(手数料ゼロ!)もあるのですが、そのための条件は1か月平均残高3000万円以上などの諸条件があり、私には縁がないので割愛…😢

まとめ

今回デイトレードをやってみて、やはり最低100万円くらいの余剰資金がないと楽しくできないと実感できました。

また、100株買っただけで50万を超えるような銘柄だと、私にとってはちょっと精神的に負担があるかなーとも思います。

だいたい100株20万円前後の株を2銘柄ほど選定して、1取引あたり数千円利益が出せるようになれたらいいなと思います。

まずはデイトレードを楽しむくらいの資金を貯めなければいけませんね💦



コメント

タイトルとURLをコピーしました